2009年度活動方針案・2009年度予算案に関する質疑応答 |
|
◇:質問・意見、◆:回答 |
◇勤務労働条件等の改善に向けた戦略に関して
2009年度活動方針案のなかで、教育・研究・診療・勤務労働条件の改善に向けてという項目があるのですけれども、これらは当大学でも非常に大きな問題として、なんとか改善をしていかないといけないと考えております。公大連が、このような形で取り組んでいただけることは非常にありがたいのですが、具体的なストラテジーを教えていただいて、ぜひ当大学でもそのストラテジーを取り入れてなんとか改善に向けて取り組んでいきたいと考えておりますので、ぜひお教えください。 |
◆執行部
戦略を考えるにあたって、賃金とか勤務労働条件、教育、研究の問題をめぐって、今実態がどうなっているかということを、いろんな角度から分析しなければならないと考えています。加えて、現在の大学運営ルールは、それまでと違って、トップダウンになっており、いつこのような方針が決まったのか、大学構成員もよくわからない。そういうことも分析をしないと、教育・研究・診療・勤務労働条件の的確な戦略・戦術が立てられないと考えています。10月から始まる地区協議会までに戦略・戦術を組み立てて、全国共通の取り組みになるものを作りたいと考えておりますので、少し時間をください。 |
◇公務員バッシングに関して
2009年度活動方針案「具体的な取組み」の中で「悪辣な公務員バッシング」とあります。私は、悪辣な国家公務員へのバッシングはしたいつもりでおりますので、「悪辣な公務員バッシング」という言葉は不適当ではないかと思います。例えば、「根拠のない公務員バッシング」とかのほうがいいのではないでしょうか。感情的には分かるのですが、公務員全部が良いわけではないので、バッシングをすべき時はバッシングすべきだと思います。ぜひ、字句を修正していただきたい。 |
◆執行部
字句の修正の問題については、こだわりませんので「根拠のない」と変えてもいいと思います。ただ、このような表現をなぜ使ったかといえば、鹿児島県の阿久根市で個々の公務員の賃金を全部公表するだとか、しかも税金泥棒のように働いてないというようなことを言われています。しかも、労働法的な考え方で行きますと、労働組合の事務所というようなものは当然あってしかるべきであって、それすらおかしいといわれ、組合事務所を使わさないという状況すら起こっています。まさに「悪辣」としか言いようのないことが起こっている。
また、大阪府の橋下知事が、大阪府立大学のことについて「府民の税金を100億円も使うような存在感があるのか」というようなことを言って、しかも入学式で「君たちは府民の税金を使っているから、今後、しっかりやっているかあなたがたの行動をみています」というようなことを、教職員、学生の前で話す。このようなことは、悪質を超えて、悪辣ではないのではないかと思っています。このようなことが日常的に起こっているので「悪辣」という表現を使ったのですが、表現にはこだわりませんので、「根拠のない」ということで修正をします。 |
◇公大連ホームページの充実に関して
公大連のホームページをすべてしっかりと目を通したわけではないのですけれども、先ほどから話題になっている地方交付税交付金の一覧表だとかパンフレットといったものを各大学である程度の部数しか配らないと思うのですが、われわれの大学内で配りたいときにコピーをしなくてはいけないということで、こういった価値のある資料を公大連が持っていらっしゃるので、今までためてきた資料等を順に載せていただいて、我々が単組に戻って報告する際に、公大連のホームページにこんな資料があるからと言えるようになれば、みんな見やすくなると思うのです。少しお金をかけていただいてもいいと思うので、整備をしていただければと思います。 |
◆執行部
最近まとめました「公立大学の困難」等、ここ1年間に出してきたパンフレットは、7月の上旬にサイトにアップロードをしております。公大連の会員だけにはIDとパスワードを入力いただくことで見られるようにしているのですが、できれば他の大学にも広めるためにフリーで見てもらってもいいのではないかと思っているのです。
他の活動としても、予備費が2,600万円ほどあります。これらも、おっしゃったようなことや政策提言的なことを行うなど、今後、有効な使い方を考えていきたいと思っております。 |
◇宣伝活動に関して
当組合は、先月大会を行った時に、全国の公大連の動きとかそうした部分を単組のニュースとか、私大教連がだしている共通のニュースであるとか新聞であるとかがあれば、下部組織の我々も状況が分かりやすくなるのではないかという意見が出されました。今公大連が置かれている状況、こんな公立大学が組合を結成したであるとか、こんな問題が起きているといったことがわかる形を考えていただければと思います。よろしくお願いします。 |